入社の理由や仕事のやりがいは?
社員の声

入社の理由や仕事のやりがいは?
社員の声

当社のメンバーをご紹介させていただきます!

技術部

倉島 由
環境都市工学科 卒業
専門:河川・砂防
倉島 由
環境都市工学科 卒業
専門:河川・砂防
松林 達也
総合理工学研究科 工学専攻
水環境・土木工学分野 修了
専門:道路設計
松林 達也
総合理工学研究科 工学専攻
水環境・土木工学分野 修了
専門:道路設計
大村 駿介
理学部 地質学科 卒業
専門:橋梁設計
大村 駿介
理学部 地質学科 卒業
専門:橋梁設計
佐藤 一茂
工学部 社会開発工学科 卒業
専門:橋梁設計
佐藤 一茂
工学部 社会開発工学科 卒業
専門:橋梁設計

企画室

小岩井 由一
文学部 地理学科 卒業
小岩井 由一
文学部 地理学科 卒業

営業部

後藤 龍太郎
人文学部 文化コミュニケーション学科 卒業
後藤 龍太郎
人文学部 文化コミュニケーション学科 卒業

安心して仕事に取り組める環境です

技術部 倉島 由

技術部 倉島 由

入社  2021
出身  長野工業高等専門学校 環境都市工学科
専門 河川・砂防

望動機

 在学中に進路で悩んでいたところ、研究室の教授が「君は、ゼネコンよりかはコンサル向きかな。」と県内の建設コンサルタント会社を紹介してくださり、その中に長野技研の名前がありました。
 その後、同学年のインターンシップ参加者から会社の雰囲気や評判を聞き志望しました。

事内容

 河川・砂防分野の測量設計業務のお手伝いや、災害時の復旧計画の数量計算などを担当しています。
 最初は図面を見ても何が何だかわからなかったのですが、だんだん知識が増えていくにつれて設計の意図が分かるようになってきて、そこが楽しいところだと思います。
 また、ドローン操縦や三次元モデル作成などの新しい技術も少しずつ行っています。

社の雰囲気

 最初は自分でもできる簡単な仕事からやらせていただいて、その中で難しいことやわからないことがあったら上司が直接教えてくださるので とても勉強になるし、安心して仕事ができます。

会社の雰囲気  倉島

生の皆さんへ

 土木系の学校で学んだことをそのまま業務に活かせる機会がかなり多いです。
 自分は高専で学んだことを入社時にはほぼ忘れていましたが、仕事をしていく中で何となく知ってるなあという専門知識が多く、少しでも知識があったことで仕事内容の理解が進んだと思います。
 会社のメイン業務は橋梁の点検や設計なので、構造力学や鋼構造、コンクリート構造学などの授業が得意だった人はとても活躍できると思います。
 得意でなくても一度学んだことがあるだけで全然違うので、ぜひ説明会やインターンなどご検討ください。


大学で得た専門的知識を生かせる場です

技術部 松林 達也

技術部 松林 達也

入社 2019
出身 信州大学大学院 総合理工学研究科 工学専攻 水環境・土木工学分野
専門 道路設計

望動機

 地元である長野県に貢献でき、大学で学んだ専門的な知識を生かせる会社を探していました。
 企業見学や創立記念のボウリング大会に参加させていただき、社内の雰囲気にも惹かれ、入社を決めました。

事内容

 ドローンやレーザースキャナを使用した3次元地形測量や、それらのデータを使用した3次元での設計を行っています。
 最先端の技術なので入社間もない自分にできるのかとても不安でしたが、やってみるとゲームを作っているようでとても面白いです。

後の目標

 まだまだ未熟でミスが多く、そのたびに上司に助けてもらっています。そのため今は地道に知識と経験を積み上げ、 いち早く戦力となることが目標です。
 また、技術士の資格試験合格を目指しています。

今後の目標 松林

生の皆さんへ

 仕事をしながら資格試験の勉強をするのはとても大変です。どの業界で仕事をするにしても時間に余裕のある学生のうちに試験勉強をしておくといいと思います。
 もちろん遊ぶことも忘れずに。社会に出る準備をしつつ学生生活を思い切り楽しんでください。


社会貢献ができるやりがいのある仕事です

技術部  大村 駿介

技術部 主任 大村 駿介

入社 2015年
出身 信州大学 理学部 地質学科
専門 橋梁設計

望動機

 土木事業の設計や点検業務、災害対応などの社会貢献ができる会社であることに魅力を感じました。
 また、地域性が強いので、遠距離の転勤・出張がほとんどないことも理由のひとつです。

事内容

 現在は以下の仕事をしています。

 ・橋梁点検
 ・橋梁補修設計
 ・各種試験
     鉄筋探査
     コンクリート中性化試験
     橋面舗装はつり試験
     コンクリートコア抜き試験
 ・測量
 ・CADソフトによる図面作成等

仕事内容 大村

後の目標

 技術士等の資格取得を目指しつつ、地域マラソンに向けての体作りをしています。

司はどんな人?

 ミスをすれば指摘されますが、その後のフォローや次に失敗しないようにするにはどうすれば良いかなどを教えてくれる面倒見の良い上司です。
 違う分野から来た私に、構造力学やCADの使い方等を丁寧に教えてくれました。


自分が設計したものが形となって残っていく仕事です

技術部 佐藤 一茂

技術部 部長 佐藤 一茂

入社 1998年
出身 信州大学 工学部 社会開発工学科
専門 橋梁設計

望動機

 長野県で生まれ育ったので、就職先も長野県内と決めていました。
 在学中から、ゼネコンよりは設計や監理を主とするコンサルを希望していたところ、隣の研究室に博士課程に在籍している長野技研の社員がいることを知り、大変興味を持ちました。
 当時、長野事務所が大学の近くにあったことから、事務所訪問をし、入社を決意しました。

事への思い

 自分が設計・製図したものが形になったのを見るのは楽しい。その一方で、設計の拙さを発見することも多々あります。そういった箇所を修正していきながら、より良いものを提供していきたいと思っています。
 また、社内の自分の立場としては、20代の若手社員とベテラン社員とのパイプ役をうまく果たすことができればと考えています。

日の過ごし方

 子どもが小さいため、子供中心な休日を過ごしています。外出の機会は少なくなりましたが、子どもは見ていて飽きないので有意義な休日を過ごせています。

休日の過ごし方 佐藤

生の皆さんへ

 大学で学んだことのうち、学問の部分は、当然無いより有る方が良い。ですが、それ以上に人との付き合い方(友人、先輩後輩、アルバイト)等、学問以外の部分で得たことが、社会に出て役に立っていると感じます。色々な経験や人との出会いが、自分自身への栄養となるはずです。就職活動も、そんな経験の一つと捉え前向きに望んでいただきたいと思います。


ICT分野の面から技術部門をサポート

企画室 小岩井 由一

企画室 小岩井 由一

入社 2020年
出身 法政大学 文学部 地理学科

望動機

 松本駅アルプス口や梓川スマートインターチェンジなど、自分の身近な施設の設計を手がけている会社と知り、微力ながらそのお手伝いをできたらと思いました。

事内容

・社内のICT環境整備、トラブル対応
・ドローンやレーザースキャナの管理と現地作業
・3次元点群データの作成作業  …etc.

後の目標

 もともとはインフラ系SEとして仕事をしていた事もあり、測量に関する知識が不足しているので、もっと増やしたいです。
 i-Constructionが推進されている中で、ICTに関する知識は今後更に必要になってくると思うので、そのような面から技術部の皆さんをサポートできるようになりたいと考えます。

社の雰囲気

 今までに複数の会社で仕事をしてきましたが、それらの会社と比較しても、雰囲気のよい会社だと思います。
 企画室に限らず、どの部署の上司も、部下ときちんとコミュニケーションをとりながらアドバイスしてくれる方ばかりなので、仕事はしやすいのではないでしょうか。

会社の雰囲気 小岩井

営業職として、社会的貢献性の高い業界での仕事にやりがいを感じます

営業部 後藤 龍太郎

営業部 後藤 龍太郎

入社 2020
出身 信州大学 人文学部 文化コミュニケーション学科

望動機

 前職では、建設コンサルタントとは全く異なる業界で営業をしていました。
 転職にあたり、営業として、より社会的貢献性の高い業界でチャレンジしたいと思い、志望しました。

事内容

 入札や契約手続きに関する仕事を行いながら、主に長野県内の市町村への営業活動を行っています。
 建設コンサルタントの営業は、決まった商品や商材を売るのではなく、お客様の抱える課題に対して解決策を提案するというものになります。
 難しい反面、とてもやりがいを感じられる仕事です。

仕事内容 後藤

後の目標

 決まった商品や商材を売るのとは違い、お客様の抱える課題は多分野に渡ります。
 そのため、より良い提案を行うためには、幅広い知識の習得はもちろんのこと、お客様の課題をしっかりと把握し、技術部社員と共有することが必要不可欠です。
 今後も、上司にアドバイスをいただきながら、さらに知識や経験を深めていきたいです。

きやすい職場環境

 私の場合は異業界からの転職ということで、入社前は不安もありましたが、経験豊富な上司のもと、丁寧な指導をいただけるので、未経験の方でもなじみやすい職場だと思います。
 また、会社としても有給休暇取得を推進していたりと、社員の働きやすさを大切にしてくれる社風なので、とても働きやすい職場環境だと思います。