(仮称)諏訪湖スマートインターチェンジが起工しました
令和3年5月18日、弊社にて計画・設計を行った、中央道諏訪湖サービスエリア(SA)への「諏訪湖スマートインターチェンジ(仮称)整備事業」の起工式が執り行われました。
式には、諏訪市、岡谷市、長野県、中日本高速道路、地域の代表者、工事業者など関係者の皆さまとともに、弊社社長の中嶋が出席し、工事の安全を祈願いたしました。
起工式の様子
起工式とは、公共事業などの工事着工前や工事着工時に、工事の順調な進行と安全を祈願し、その土地の神様をお祀りする式典です。工事関係者の方々が安心して安全に工事を進められるように祈願する大事な式典です。

起工式に先立ち、神事を執り行います
設計者、お施主様、施工者がそれぞれが「エイ、エイ、エイ」と掛声をあげながら、草を刈り、地を穿つ(掘る)所作をおこない、神様に工事の開始を奉告します。
●苅初の儀(かりぞめの儀):設計者
●穿初の儀(うがちぞめのぎ):お施主様
●堀初の儀(ほりぞめのぎ):施工者

苅初の儀(かりぞめのぎ)を行う 弊社社長の中嶋

穿初の儀(うがちぞめのぎ)

玉串奉奠

式辞を述べられる諏訪市長 金子ゆかり様
本整備事業において、弊社は諏訪市、岡谷市からの委託を受け、平成24年度から基礎調査を始め、実施計画書の作成、測量、概略設計、詳細設計等を実施しました。
業務名称 |
管理技術者 |
(仮称)諏訪湖スマートインターチェンジ計画に伴う設計業務 | 諏訪支店 山岸 隆幸 |
(仮称)諏訪湖スマートインターチェンジ計画に伴う測量業務 | 諏訪支店 三澤 俊一 |
令和元年度 社会資本整備総合交付金事業 諏訪湖スマートIC計画に伴う詳細設計業務 | 諏訪支店 山岸 隆幸 |
平成30年度 諏訪湖SAへのスマートIC計画に伴う概略設計業務 | 諏訪支店 山岸 隆幸 |
平成30年度 諏訪湖SAへのスマートIC計画に伴う実施計画書作成業務 | 諏訪支店 山岸 隆幸 |
平成24年度 諏訪湖スマートインターチェンジ基礎調査業務委託 | 諏訪支店 三澤 俊一 |
参考:弊社における、スマートインターチェンジ整備計画について(https://www.naganogiken.co.jp/jigyoutop/jigyou2/sic/)